top of page

名曲千夜一夜物語-59~"Break On Through"-The Doors-1967



"Jim Morrison"がボーカルを務めた

米国の西海岸から出たバンド。

"Break On Through"はデビュー曲。

Jim Morrison – vocals, harmonica, Ray Manzarek – keyboards,

John Densmore –drums,

Robby Krieger – guitar,

ロサンゼルスのUCLA映画科の学生であったJim MorrisonとRay Manzarekが中心となって1967年デビューした"The Doors"。

この映像は"Jim"と"Ray"が制作したプロモーションビデオです。

2枚目のシングル曲"Light My Fire~ハートに火をつけて"が1967年週間ランキング1位となり、The Doorsの代名詞のようになっていますが、デビュー曲から彼らの独自性は感じられます。

Jim Morrisonはフロリダ州立大学にすすみ、詩・文学に深く傾倒自らも詩を書くようになります。しかし突然21歳でUCLAの映画学科に編入します。

その彼が書いた詩を同窓生のRay Manzarekにみせたところ、彼は"Jim"の最初の心棒者になってしまいました。キーボードをやるからバンドをやろうともちかけたのです。

こうして"The Doors"ははじまりました。

"Jim Morrison"の詩に注目が集まりがちな"The Doors"ですがギターの"Robby"ドラムの

"John"共に音楽の制作力は高く、"The Doors (1967)","Strange Days (1967)",

"Waiting for the Sun (1968)"のデビューからの3作は完成度が高い作品です。

"Jim Morrison"が27歳で事故死(過剰摂取)してもバンドは継続を模索しましたが、

初期の3作が私にはよいなと思えます。

特に2枚目"Strange Days (1967)"をお勧めします。



閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page